-
導入日記
WEB受発注システム導入日記(受注編)
時期:2018年~現在にかけての日記です。かなり試行錯誤です・・・ わが社は、取引先からの受注もあり、取引先への発注もある会社です。 最終的には、「マルゴート」受発注システムを使用する事になるのですが、「発注」と「受注」に分けて書こうかと思い... -
導入日記
WEB営業日報導入日記
時期:2020年頃~2024年にかけての日記です。 【わが社の日報の問題点】 手書きの営業日報ゆえの問題点があった。今後、会社の情報資産として考えた中では、現状の紙ベースの状態は、もったいないと感じる。 記入した日報を管理者で回覧しているので遅い。... -
導入日記
給与振込変更 導入日記
導入時期:2020年頃 DXと言っていいのか?業務改善と言っていいのか?微妙なのですが、WEB給与明細と並行して行った為、他の方の参考になればと書きます。 給与振込の問題点わが社の給与は、20日締めの末日払い。 振込日の3営業日前までに給振データを作成... -
導入日記
WEB給与導入日記
導入時期:2020年頃 【紙の給与明細の問題点】 わが社では、給与明細を専用の帳票に印刷して、封筒に詰め、部門長に渡し、従業員に手渡ししておりました。 給料日前になると総務の人間の時間がとられていました。 これをWEB給与明細にする事が、DXになるの... -
中小企業DXについて
どこから始めるDX
【どこから始めるDX】 政府も推進して世間でも使われている”DX”という言葉。 「わが社もDX推進」と言っても、何すればいいのか? 私が思うに以下の3点に集約されるのではないか?と思っています。 1.社内の業務に関する事。 2.社内業務だがWEB化した... -
中小企業DXについて
全ては基幹システムから
15年位前になりますが、私が親の会社に入って、真っ先に行った事が、「基幹システム」の変更でした。 入社当時の基幹システムは、オフコンベースで、プリンターもドットプリンターという状態でした。 確かに決められた帳票は出力されるものの、自由なデー... -
中小企業DXについて
DXを阻むもの
中小企業でDXを阻むもの 業務のDXは、確かにお金の部分が気になるところです。 初期費用(イニシャルコスト)、維持費用(ランニングコスト)・・・・極端な話を言えば、お金をかければ、どんな事でも出来ます。 ただ、それに見合う効果があるのか?どうか... -
中小企業DXについて
DXとは
【DXを定義してみました!】 DXとIT化 DXってIT化の事じゃないの? やる事は同じだと思います。 ただ、目的とする着地点、見る景色が違います。 例えば、WEB給与を導入した。↓紙代・封筒代が削減できた。 これは”IT化”と言えます。 WEB給与を導入した。 ↓ ... -
中小企業DXについて
筆者プロフィール
こんにちは。とある中小企業の2代目社長です。入社する前は、データベース設計・運用の仕事をしていました。他業界からの転職のため、中小企業の風土にはカルチャーショックが多かったのですが、入社以来、社内のIT化を行い、社長になった今も更なるDX・IT...
12